LINEブロック解除する占い師とは...?

iPhone初期化できないなら強制的に初期化してみよう!

iPhoneに不具合が起こったときの対処法で、よく「初期化」という言葉を聞く方は、多いはずです。

実際、初期化することでiPhone本体の不具合が直ることは多いのですが、初期化自体が出来ない場合があります。

iPhoneを落としてしまった場合など、iPhone内のデータを遠隔で初期化したいこともありますよね。

そこで、今回は、iPhoneの初期化についてまとめていきます。

目次

1.iPhone本体の初期化ができない?再度初期化の方法と手順を確認しよう

まず初めに、一般的なiPhoneの初期化方法を紹介します。iPhoneの初期化は、iPhone本体の不具合を改善するのにとても有効な手段ですので、初期化の仕方を知らない方は、是非覚えておいて下さい。

基本的な流れは「バックアップ→初期化→復元」です。それでは、順番に紹介していきます。

手順1 初期化のための準備と注意点(バックアップ)

普段初期化をする時の注意点ですが、iCloudかiTunesでバックアップを取って置いて下さい。初期化によってiPhone内のデータが消去されますので、バックアップを取って置かないと、電話帳・写真・メールなどの大切なデータが全て失われてしまいます。

バックアップの取り方は、下記の通りです。

iCloudでバックアップを取る

  • ①Wi-Fi接続の環境を整えて、接続する
  • ②ホーム画面の「設定」をタップする
  • ③設定画面の「iCloud」をタップする
  • ④iCloudの画面で「バックアップ」をタップする
  • ⑤バックアップ画面で「iCloudバックアップ」をONにして、下にある「今すぐバックアップを作成」をタップする
    ※バックアップには多少時間が掛かりますので、覚えておいて下さい。

手順⑤で「iCloudバックアップ」をONにしておけば、「Wi-Fi接続」「充電中」「ロック中」の状態で自動的にバックアップを取ってくれます。

iTunesでバックアップを取る

  • ①パソコンで「iTunes」をダウンロードする(Appleサポートで出来ます)
    ※ダウンロードはナビゲーションが表示されますので、手順に沿って行えば、簡単に出来ます。
  • ②iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続する
    ※iPhone充電用のケーブルで大丈夫です。
  • ③iTunesの画面上に「iPhoneのアイコン」が表示されるので、左クリックします
  • ④バックアップの項目で「このコンピュータ」と「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れます
  • ⑤パスワード入力画面が表示されるので、入力して下さい
    ※パスワードは覚えておいて下さい。復元の時に使用します。
  • ⑥バックアップが始まるので、終了まで待って下さい
    ※バックアップが始まらない場合は、「今すぐバックアップ」を左クリックして下さい。
  • ⑦バックアップが取れているか確認して下さい。
    ※Windowsの場合は、画面左上の「編集→設定→デバイス」で確認する。

Macの場合は、「環境設定→デバイス」で確認する。

注意点ですが、iTunesを初めてダウンロードする場合は「Apple IDとパスワード」が必要になりますので、確認して置いて下さい。

手順2 iPhoneで初期化する

バックアップを取り終わったら、iPhone本体で初期化をします。「iPhoneを探す」をOFFにして置いて下さい。

  • ①ホーム画面の「設定」アイコンをタップする
  • ②設定画面の「一般」をタップする
  • ③一般画面の一番下「リセット」をタップする
  • ④リセット画面の「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップする
  • ⑤パスコード(4ケタか6ケタ)を入力する
  • ⑥メッセージが表示されるので、「iPhoneを消去」をタップする

iPhone本体で初期化する場合は、パスコードが必要となりますので、事前に確認して置いて下さい。

手順3 データを復元する

初期化が終了した後は、取って置いたバックアップでデータの復元を行います。

基本的には、iPhoneのナビゲーションに沿って設定していけば大丈夫です。

途中で「Wi-Fiネットワークを選択」の画面でWi-Fiを設定して下さい。また、「iPhoneを設定」の画面で「iCloudバックアップから復元」を選択して、データの復元を行って下さい。

注意点ですが、「Apple IDとパスワード」が必要になる場合がありますので、事前に確認して置いて下さい。

2.iPhone本体のパスコードを忘れて初期化できない場合はどうすればいい?

一般的な初期化方法のiPhone本体で初期化する場合は、「パスコード」が必要になります。ロック画面の解除で入力する4ケタか6ケタの番号ですが、指紋認証機能を使っている方や、ロック機能を使用していない方は、忘れてしまうことが多いですよね。

残念なことに、パスコードを忘れてしまったら、再発行や変更が出来ないので、確認の方法がありません。

唯一パスコードの変更が可能なのが、初期化画面からの再設定になります。ここでは、パスコードを忘れてしまった場合の初期化方法を紹介します。

  • ①初期化したいiPhone以外のデバイス(パソコンやiPadなど)から「iCloud」にアクセスする
    ※インターネットで「iCloud.com」で検索して下さい。
  • ②「Apple IDとパスワード」を入力する
  • ③ログイン後に、「iPhoneを探す」を選択する
  • ④「iPhoneを探す」の画面で「すべてのデバイス」を選択する
  • ⑤初期化したいiPhoneを選択する
  • ⑥デバイスが表示されるので、右下の「iPhoneの消去」を選択する
  • ⑦必要な項目を入力して消去を完了する


以上で、初期化終了になります。iPhone本体で復元して、設定し直して下さい。この時に、パスコードを設定し直すことが可能です。

3.Apple IDを忘れてiPhoneを初期化できない場合はどうすればいい?

iPhoneを初期化する前に「iPhoneを探す」をOFFにしていない場合は、初期化後「Apple IDとパスワード」が必要になってしまいます。「Apple ID」がわかれば、パスワード自体は、リセットや変更が可能です。

ここでは、「Apple ID」を忘れた場合の対処法を紹介します。

対処法1 「iClohd.com」か「Apple ID管理画面」から検索する

もしも、初期化画面の状態から進めない場合は、他のデバイス(パソコンやiPadなど)からインターネットで「iClohd.com」か「Apple ID管理画面」にアクセスして、Apple IDを確認出来ます。

  • ①インターネットで「iClohd.com」か「Apple ID管理画面」にアクセスする
  • ②「Apple IDまたはパスワードお忘れですか?」をクリックする
  • ③「Apple IDをお忘れですか?」をクリックする
  • ④「姓」「名」「メールアドレス」を入力し、「続ける」をクリックする
    ※「メールアドレス」はApple ID登録時のアドレスです。わからない場合は、記憶にあるメールアドレスを何回か試してみて下さい。
  • ⑤Apple IDが表示されるので、メモを取るなどして下さい。

パスワードのリセットや変更も手順②の画面から可能です。

対処法2 所有している他のiPhoneやiPadから調べる

この方法は、初期化したiPhoneの他に、もう1台iPhoneを持っているか、iPadを持っている場合のみ使える方法です。

大抵の場合、契約者が同じであれば、所有しているiPhoneやiPadは「Apple ID」が共通していますので、初期化しているiPhone以外で、所有しているiPhoneやiPadから「Apple ID」を調べることが出来ま

す。簡単に紹介していきます。

 

 「App Store」でアプリをインストールする

「App Store」内のアプリなら何でも良いので、「入手」をタップしてください。パスワード入力表示に「Apple ID」も書いてあります。

 「iMessage」で確認する

ホーム画面の「設定」→「メッセージ」→「送受信」の順にタップしていき、「iMessage」の画面一番上を確認して下さい。

 「iCloud」を確認する

ホーム画面の「設定」→「iCloud」の順にタップしていき、「iCloud」の画面一番上に「氏名とApple ID」が載っているので確認して下さい。

対処法3 Appleサポートに問い合わせる

全て試しても解決しない場合は、インターネットで「Apple IDのAppleサポート」の一番下にある「お問い合わせ」からApple IDが確認出来るか試して下さい。

質問項目が何点かあるので、自分の状況に合った回答を選択していけば大丈夫です。

4.iPhoneを強制的に初期化する方法ってあるのか?

パソコンを持っている方は強制的に初期化することが可能です。持っていない方は、残念ながら出来ません。

パソコンを持っている方でも、事前準備としてiTunesをインストールしていることが条件です。

また、iTunesでバックアップを取って置いて下さい。バックアップの取り方は「1.iPhone本体の初期化ができない?」の「手順1 初期化のための準備と注意点」を参考にして下さい。

  • ①iPhoneとパソコンをケーブルで繋ぐ
  • ②電源ボタンとホームボタンを「iTunes マーク」が出るまで同時に長押しする

※iphone7の場合は、電源ボタンと音量ダウンボタンを長押し

  • ③iTunesが起動し、メッセージが表示されたら、「復元」を選択する
  • ④「復元と更新」を選択する(Windows)
    ※Macの場合は「復元とアップデート」を選択する。
  • ⑤「次へ」を選択する
  • ⑥「同意する」を選択する(Windows)
    ※Macの場合は、「同意する」を選択する。
  • ⑦「ダウンロード」と「復元」が開始されます
    ※「アクティベーションロック」の画面が表示された場合は「Apple ID とパスワード」を入力し、「続ける」を選択して下さい。


iTunesを使用する場合は、Apple IDとパスワードを入力する場合が多いので、iTunesを使用する時は、事前に確認しておくことをおススメします。

まとめ

初期化は、基本的に「パスコード」「Apple IDとパスワード」のどれかが必要になります。

メモなど取って、全部保管しておくのが一番良いですが、最悪一つだけでも覚えておくと、困ることがないと考えています。

また、少ないとは思いますが、iCloudやiTunesでバックアップを取ったことがない方は、この機会に一度バックアップを取って置くことをおススメします。

いつもありがとうございます!!
目次