今回は「YouTube動画や音楽をオフラインで再生できるAndroidアプリ」についてご紹介をします。
スマホでYouTubeの音楽を電波の無いところでも再生できれば最高なんですよね。飛行機の中とか、田舎とか地下とか屋内とか電波の弱いところとか。
なぜかオフラインの場所に限って音楽を聴きたくなるという無いものねだりが発動してしまう僕ですがオフラインでもYouTube音楽を聞けるAndroidアプリを見つけたのでそれをご紹介していきますね。
YouTube動画や音楽をオフラインで再生できるAndroidアプリ
オフラインで動画や音楽を再生できるっていうことはネット通信しなくても再生できるってことなので・・・スマホ上に動画や音楽をダウンロードしておかないとオフライン再生ができないわけです。
となると・・・Androidアプリで唯一オフライン再生できるアプリは・・・
Clipboxだと思います。てか、これしかないと思います。
GooglePlayストアで「YouTube オフライン」で検索をすると、いろんなアプリが表示されていますが、
ほとんど使い物になりません。1個1個実験的にインストールして使ってみたんですが、どれもまともに使えるアプリはありませんでした。
少し前だと
- MusicRay
- MusicTube
- iMusic
かなり優秀なアプリがたくさんあったんですが、やはり著作権的な問題もあってか次々とアプリが削除されていき、今では使うことができません。
オフラインで再生できる便利なアプリがあった!と思っても、いつのまにか使えなくなってることも多数。それだと意味が無い。
なので、確実にオフラインで動画や音楽を再生したいのであればスマホ本体に保存するしか方法はないです。
僕もスマホ本体に動画と音楽を保存して、地下鉄や飛行機など電波の届かなくて暇なときに動画見たり音楽聞いたりしてます。
YouTubeのドラマとか映画とかもスマホに保存できるのでかなりおすすめですよ。
それができるのが2015年9月の段階だと「ClipBox」だけ唯一使えます。
パソコンでダウンロードした動画や音楽をスマホに転送する方法
アプリでダウンロードする方法もありますが、既にパソコンに動画や音楽が入っている場合であればパソコンのデータをスマホに転送したほうが確実なのでおすすめです。
こちらの記事で詳しい手順を解説していますのでご参考に。
[dtv1]