今回は「LINEのトーク履歴を保存してバックアップを取っておく方法」をご紹介します。
分け合ってLINEアプリをアンインストールするとき、スマホを機種変更するとき
どうしてもトークの履歴を保存したいのならこれから紹介する方法の通りに進めてください。
そうすれば、トークの履歴を保存できるので大切な思い出をなくさないで済みますよ。
ではでは、早速取り掛かっていきましょうか。
目次
LINEトーク履歴を保存してバックアップを取っておく方法
1.トークを保存したい人のトークを開く
2.右上の「v」マークをタップする
3.トーク設定をタップする
4.トーク履歴をバックアップをタップする
こちらをタップしましょう
せっかくなので、すべてバックアップしておきたいですね。
確認して「はい」をタップ
「確認」をタップしましょう
いずれかの方法で、別の場所に転送しておきましょう。
バックアップしたトーク履歴を見る方法
バックアップ保存したトーク履歴をスマホで見たりパソコンで見たりしたいけどなんかファイルが無効になって見れない…
そんなときの対処法をご紹介しています。
バックアップしたトーク履歴を別のスマホに復元する方法
機種変更した新しいスマホにトーク履歴を移動復元したい場合はこんな方法をすれば、トークを丸丸復元できちゃいます。