今回は「LINEアカウントのIDとパスワードを忘れたときの対処法」をご紹介しますね。
毎日当たり前のように使っているLINEはほんと便利ですよね。
逆にLINEの無い生活って考えられないぐらい。メールなんて古いよって突っ込みたくなるレベルですよ。
でもね。LINEアカウント情報ちゃんと覚えていますか?忘れていると恐ろしいことになります。
LINEアカウントのIDとパスワードを忘れたらどうなるの?
普段は常にログイン中なので、IDとパスワードを入力することってほとんどありません。
でも、アプリを再インストールするときや、スマホの機種変更をするときに、IDとパスワードが無ければ・・・
データを移動することができません。
もしLINEアカウント情報をすべて忘れてしまうと・・・
- 友達リストがすべて消えます
- トーク履歴がすべて消えます
- 購入したスタンプもすべて消えます
- もちろん着せ替えも消えます
- タイムラインの履歴なども消えます
- LINEゲームのセーブデータも消えます
- ツムツムのデータがリセットされます
- LINEに関わるサービスがすべてリセットされます
これ・・・かなりヤバくないですか?
自分のLINEアカウント情報を確認する方法
IDとはメールアドレスのこと。PASSはパスワードのことですね。
LINEを一番最初に登録するときに設定したメールアドレスとパスワードを確認しておきましょう。
IDとなるメールアドレスを確認する方法
「その他」⇒「設定」⇒「アカウント」⇒「メールアドレス」の順に進んでいきます。
ここに表示されるメールアドレスが、LINEのIDとなります。
パスワードを忘れた場合は「パスワードの変更」をタップすると、変更手続きをすることができます。
LINEアカウントのパスワードを確認する方法
確認しましょう!と言っておきながら・・・パスワードを見て確認する方法は無いんです。誰でもパスワードが見れる状態になると、パスワードの意味が無いですからね。
なので、今設定しているパスワードを確認するのではなく、パスワードを変更するんです。そして、新しく設定したパスワードを忘れないように覚えておきましょう。
LINEアカウントのパスワードを変更する方法
LINEアプリを開いて「その他」から「設定」を選択します。
「アカウント」を選択します。
「メールアドレス登録」を選択します。
「パスワードの変更」を選択します。
一番下に小さくわかりにくいですが「パスワードを忘れた場合」を選択しましょう。
メールアドレスが正しいかどうかを見て、確認を押しましょう。
すると、メールが届きますので、URLを選択しましょう。
ここで新しいパスワードを設定すればOK!これでパスワードの変更が完了しました。
メールアドレスが昔のもので受信ができない場合
メールアドレスを変更していて、LINEに登録しているメールアドレスはもう使えなくなっている場合は
こちらからLINEに直接問い合わせて確認をしましょう。返信が来ればちゃんと対応してくれますので。
LINEアカウント情報は大事に保管しておきましょう
過去に1回だけ、僕もLINEアカウントを忘れてしまった時がありました。
もちろん、すべてのデータが消えてしまいましたよ・・・泣
スタンプも20個ぐらいあったのに・・・ツムツムもレベル30ぐらいまで育てていたのに・・・1万円ぐらい課金していたのに・・・
もったいないことにならないために、IDとパスワードは絶対に忘れないようにしておきましょう。
LINEはアドレス帳みたいな存在になってきましたね。