LINEブロック解除する占い師とは...?

LINEの友達追加できない原因と対処法

今や日常の連絡ツールとしてメールや電話よりも使う機会が多い欠かせなくなったLINE。

便利なLINEですが、友だちが追加できないときがありませんか?

  • 電話番号から登録
  • QRコードを読み込んで登録
  • LINE IDを入力して登録

いろいろ方法がありますが、どれを試してもなぜか登録できない…。

その原因と対処法について調べた結果をまとめました。

目次

1. LINEの友達追加できない原因は何?

電話番号で友だちに追加できない場合

これはスマホなどのアドレス帳に電話番号が登録してあるにもかかわらず自動で追加されないパターンです。

「設定」の「友だち」から「友だち追加」をオンにすることで、アドレス帳に登録している人を自動で追加することができます。

rp_line9-169x300.png

IDで友だちに追加できない場合

これは追加したい相手がIDを設定していないか、「ID検索」をオフにしているとIDでの追加をすることができません。

LINE33

また、自分のアカウントで年齢確認を行っていないと「ID検索」を行うことができません。

QRコードを使って友だちに追加できない場合

この場合はQRコードを読み取りに問題がある場合が多いので、一度LINEアプリを終了させたり、スマホを再起動することで解決します。

2. LINEの友達追加する方法

LINEの友だちを追加する方法は主に5つあります。

電話番号で追加する

1つ目の方法は相手の電話番号をアドレス帳に登録する、もしくは電話番号で検索をして追加します。

アドレス帳に電話番号を登録してLINEの友だちにも追加をする場合は、「設定」から「友だち追加」をオンにしておきましょう。また、相手の設定も「友だちへの追加を許可」がオンになっていることが必要です。

また、電話番号を検索して追加をする方法は、「設定」から「友だち追加」を押し、電話番号を入力して検索して追加をします。電話番号検索は自分のアカウントで年齢確認を行ってから利用しましょう。

ID検索で追加する

2つ目の方法は相手のIDを検索して追加します。「設定」から「友だち追加」を押し、ID検索をします。ID検索も電話番号検索と同様に年齢確認を行ってから利用することができます。

QRコードで追加する

3つ目の方法は自分のQRコードを読み取ってもらう、もしくはQRコードのURLを送って追加します。
自分のQRコードを表示するには、「設定」から「友だち追加」を押し、QRコードを押すとカメラが起動します。

右下の「自分のQRコードを表示」を押すと表示されますのでこちらを読み取ってもらいましょう。

また、「自分のQRコード」を表示して画面右上の▽ボタンを押すと「メールで送信」したり、QRコードを「ライブラリに保存」することもできます。画像としてライブラリに保存した場合はメールなどの添付データとして送信することができます。

ふるふるを使って追加する

4つ目は近くにいる人とふるふるを使って追加します。

「設定」の「友だち追加」から「ふるふる」を押すと、近くのユーザーが表示されますのでお互いにチェックすることで友だちに追加することができます。

共通の知り合いに招待してもらい追加する

5つ目は、共通の友だちに相手を招待してもらい追加します。

共通の友だちに相手と自分を招待したグループを作ってもらい、そのグループから相手を友だちに追加しましょう。

この記事のまとめ

  • 電話番号で友だちを追加できないときは「友だち追加」をオンにする
  • IDで友だち追加できないときは年齢確認をしてから友だちを追加する
  • QRコードで追加できないときはLINEアプリを一度終了してから再度起動する
いつもありがとうございます!!
目次