前日に充電したはずなのに、全く充電されていない!
充電されないトラブルの中には、充電マークはしっかり表示されているのに充電されていない場合もあります。
バッテリーの寿命かも?とバッテリーを交換する前に、設定で改善できる方法があります。
1.充電マーク表示されてるのにiPhone充電できない原因
充電マークが表示されているのに充電出来ないからといって、バッテリーの寿命だと思うのは、まだ早いです。
もちろんバッテリーの寿命の可能性もありますが、意外な所が原因の可能性もあります。ここでは、充電出来ない原因を考えていきます。
原因1 充電ケーブルの劣化による場合
iPhoneを長い期間使用していると、充電の回数も増えます。充電の回数が多くなれば、当然ケーブルも劣化してきます。また、ケーブルの扱いが悪いと、ケーブル内で断線することもあります。
原因2 純正のケーブルを使っていない場合
Appleが定める性能基準に適していないケーブルを使っている場合は、充電されない場合があります。
原因3 電圧が低い場合
充電時に電圧が低い場合は、充電マークは表示されるのに、充電されていない場合があります。
原因4 iPhone本体のバグの場合
iPhoneを長い期間使用している場合や、新しいiOSにアップデートした場合は、バグが発生することがあります。
原因5 バッテリーの寿命の場合
原因の可能性としては、一番高いです。使用状況にもよりますが、iPhoneを購入してから2年前後の方は、バッテリーの寿命の可能性を考えて下さい。
また、ゲームアプリや動画・音楽アプリを頻繁に使用している方は、1年半くらいでもバッテリーの寿命の可能性が十分あります。
2.充電マーク表示されてるのにiPhone充電できない時の対処法
上記で充電出来ない原因を考えました。ここでは、それぞれの対処法を紹介していきます。簡単に確認出来ることが多いので、参考にしてみて下さい。
対処法1 ケーブルを新しく購入する
原因がケーブル関係の場合は、ケーブルを買い替えるしかありません。ケーブルを買う場合の注意点として、Appleが定める性能基準に適しているケーブルを買うようにして下さい。
選ぶ基準ですが、「Made for iPhone」と表示されている商品は、Appleの認証を受けていますので、確認して下さい。
また、iPhone購入後1年以内であれば無料で交換出来ますので、ケーブルが原因だと確信している方は、交換して下さい。
※無料交換の場合は、条件があります(人為的でない場合など)。Appleのホームページで確認して下さい。
対処法2 家庭用のコンセントを使う
iPhoneを充電する際、家庭用コンセントを使わずに、パソコンと繋げて充電している方がいるはずです。パソコンで充電する場合は、充電するための電圧が低いなどの理由で、充電されない場合がありますので、家庭用コンセントで充電してみて下さい。
対処法3 再起動・強制終了してみる
iPhoneのバグと言えば再起動・強制終了です。iPadやパソコンもそうですが、不具合が生じた場合は、殆んどこの方法で回復します。
最初に再起動を試してみて、回復しなかった場合は、強制終了を試して下さい。
再起動
- ①電源ボタン(スリープボタン)を長押しする
- ②画面に「スライドで電源OFF」が表示されるのでスライドしてOFFにする
- ③再び電源ボタン長押しする
- ④パスコードを入力する(4ケタか6ケタ)
注意点ですが、手順④でパスコードを入力するので、パスコードを確認してから行って下さい。
※電源ボタンは機種によって場所が異なっています。側面か上部に付いています。
強制終了
- ①電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする(iPhone5とiPhone6)
※iPhone7は、電源ボタンと音量ダウンボタンを長押しする - ②電源が切れ、アップルのロゴが出て自動で再起動する
- ③パスコードを入力する(4ケタか6ケタ)
注意点は、再起動同様に手順③でパスコードが必要になるので、パスコードの確認をしておいて下さい。また、作業中のデータが消える可能性があるので、作業中の場合は、作業終了後に行うことをおススメします。
対処法4 バッテリーを交換する
原因がバッテリーにある場合は、交換するしか方法がありません。交換の目安は、原因の項目で書きましたが、通常だと2年前後、バッテリー消費の高い使い方をしている場合は1年~1年半くらいです。
ケーブル同様に、iPhone購入後1年以内であれば、条件がありますが、無料で交換出来ます。参考までに、バッテリー交換の費用を紹介しておきます。
Appleに依頼した場合→約8000円
当然ですが、一番安心出来ます。Apple Storeに持ち込めば、早くて当日に交換可能です。Appleに郵送する場合は1週間程度掛かってしまうのが難点です。
修理業者の場合→約3500円~
業者選びが重要ですし、最新の機種だと、Appleに依頼した場合とそこまで値段が変わらない可能性があります。業者によって値段も変化しますので、修理業者に依頼する場合は、慎重に検討して下さい。
自分で交換する場合→2000円以内
純正のバッテリーを自分で購入して交換する場合は、格安で交換出来ます。
必要な道具は、交換するバッテリー(ネットで購入出来ます)・工具(特殊精密ドライバー)・ヘラ・吸盤です。方法は、ネットで検索すればすぐ出て来ます。
ただし、故障する可能性もあるため、全て自己責任で行って下さい。
3.それでも充電できない場合は本体を修理したほうが良い?修理費用はいくらかかる?
原因と対処法を紹介してきましたが、全部試したのに改善されないという方は、iPhone本体に不具合が生じている可能性があります。
iPhone本体の修理となると、費用は結構掛かってしまいます。
購入後1年以内場合
故意による損傷でない限りは、基本無料で交換出来ます。
「Apple Care+」に加入している場合(購入後2年以内)
- iPhone 7 Plus→14,800円
- iPhone 7→12,800円
- iPhone 6s Plus→14,800円
- iPhone 6 Plus→14,800円
- iPhone 6s・iPhone 6・iPhone SE・iPhone 5シリーズ→12,800円
保証が何もない場合
- iPhone 7 Plus→34,800円
- iPhone 7→32,000円
- iPhone 6s Plus→33,000円
- iPhone 6s・iPhone 6→30,000円
- iPhone SE・iPhone 5シリーズ→26,800円
- iPhone 4s→19,800円
上記のように、保証がない場合の費用は、かなり高めになっています。バッテリーが充電されないとiPhoneを使用出来ないので、対処法を試しても改善されない場合は、修理に出す方が良いかと考えます。
個人的な考えですが、購入後2年以上経過している場合は、機種変更するのも方法の一つではないでしょうか。
まとめ
まず原因をはっきりさせることが、トラブル解決の近道ですので、原因を考えてみて下さい。
もしも、バッテリーの交換が必要な場合ですが、一応自分で交換する場合を紹介しましたが、正直あまりおススメ出来ません。実は私、自分で交換した事がありますが、ネットで書いてあるほど簡単ではありません。リスクもありますので、多少費用が掛かっても依頼した方が良いかと考えます。