今回は「LINE MUSICとは?完全無料なの?いつから料金かかるのか」について調べてみました。
新しく始まったLINE MUSIC。既に300万人にダウンロードされてるらしく、相当人気なようです。
僕も試しにダウンロードしてみたんですが、いまいち仕組みが良くわかりません。
無料なのか?有料なのか?どんなアーティストの曲が聞けるのか?調べてみました。
もくじ(タッチで移動)
LINE MUSICとは?完全無料なの?いつから有料?料金はどれぐらい?
LINE MUSICに登録される音楽が、月々の定額で聞き放題のアプリ。今はまだ始めたばかりなので、2015年8月9日までは完全無料で音楽が聞き放題。
それ以降は有料で月々300円、500円、1000円という感じでプランが分かれているらしい。
月々300円
⇒学生限定月々500円
⇒毎月20時間分まで聞き放題
(制限あるなら聞き放題違うじゃん)月々1000円
⇒無制限で聞き放題
このようなプランとなっている。
LINE MUSICでどんな音楽が聞けるの?
僕は
- UVERworld
- ONE OK ROCK
- サカナクション
- Mr.Children
- ナオトインティライミ
- 西野カナ
特にこのアーティスト達が好きなので、この音楽を聴こうと思って早速アプリをダウンロードして検索してみました。
・・・え?オルゴール?本人の曲じゃねーじゃん。
西野カナとUVERworldは最新の曲とアルバムが追加されてて、かなり音質も綺麗に視聴できました。
アイドル系も調べてみた
AKB48はかなり曲がしっかり追加されてました。
ジャニーズ系はほとんどオルゴールと。
EXILE系も意外と豊富に追加されてました。
BGM系はたくさん追加されてる
カフェで流れてるようなBGMソングやジャズソングも豊富にある。
アプリを閉じてもバックで曲が流れるから便利
YouTubeで動画を視聴すると、Youtubeを閉じると動画の再生も止まりますよね。
音楽を聴きたいときは、Youtubeをずっとつけっぱなしで他の動作ができないので面倒。
でも、LINE MUSICは、音楽を流しながらTwitterしたりLINEできるので、音楽を聴きながら他のこともできる!
そして意外と音質も良い、気がする。スマホ機種によっても変わるとは思うけど。
あれ?意外とLINE MUSIC使えるかも
150万曲が既に導入されているらしいですが、オルゴールやBGM、マイナーな洋楽や昔の曲もカウントされてるので、
J-POPなどはまだまだこれから追加されていく段階だと思います。
ミスチルやワンオクなんかも聞けると最高だけど、今の段階はまだオルゴールのみ。
今後有料化になった段階で、曲も増えて視聴できるようになっていくかも。と思っています。
まぁ、好きなアーティストの曲が無ければ面白くないですが。笑