ハピタスでお小遣い稼ぎしてみたいけどどうやって登録すればいいのかわからないという方はいませんか?
登録してもまずどうすればいいのかと困ってしまいますよね。
そんなハピタス初心者のために、ハピタスへ無料会員登録する方法や、登録してからのポイントの貯め方などをまとめてみました。是非試してみてくださいね。
ハピタスへ無料会員登録する方法
ハピタスのホームページから新規会員登録をします。
会員登録自体は1分足らずで完了するのでとても簡単です。しかし、携帯電話認証があるので注意してください。
①会員情報入力
まず、会員情報を入力します。メールアドレス、パスワード、ニックネームの3つの項目です。
入力が完了したら「次へ」をクリックしてください。
※ハピタスの会員登録にはメールアドレスが必要です。もし、メールアドレスがない場合は、Gmailなどのフリーメールですぐに作ることができます。
Googleアカウントの作成
https://accounts.google.com/SignUp?hl=ja
②属性情報入力
次は、属性情報の入力となります。ここでは、性別、職業、都道府県、生年月日、携帯電話番号、メールマガジン購読の有無を入力します。
入力が完了したら、「個人情報の取り扱いについて」と「ハピタス利用規約」に同意するにチェックを入れて「同意して確認画面へ」をクリックします。
③入力確認
入力した情報の確認画面が表示されます。誤りがないかしっかり確認して、大丈夫そうなら次へ進みましょう。
④メール送信
登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。メール本文にはURLが記載されているので、クリックしましょう。
⑤電話番号認証
登録した電話番号あてにSMSが届きます。そこには4ケタの番号が書かれているので、その番号を電話番号認証ページの入力欄へ入力します。入力に間違いがないようなら次へ進んでください。
⑥登録完了
電話番号認証が完了すると、新規会員登録が完了となります。とても簡単ですよね!
もし退会したら再登録ってできるの?
再登録自体はできますが、条件が設けられています。
「一定期間同じメールアドレス・電話番号では再登録できない」ということです。
この一定期間がどのくらいかは明記されていませんが、すぐには再登録できないことは明らかでしょう。
また、退会してしまうと保有しているポイントは全て消えてしまいます。申し込み中のポイント交換申請も全て取り消されてしまうので注意してください。
ハピタスの退会方法
PCの場合
① ハピタスのページを開きログインする
② 画面右上のメニューから「マイページ」をクリックする
③ 「登録情報変更」をクリック
④ 秘密の質問に答える(※)
⑤ メールアドレス、パスワード、生年月日を入力
⑥ アンケートに答え終わったら退会する
※秘密の質問をまだ設定していない人は、秘密の質問の設定画面が開かれます。
以上のように、とても簡単にハピタスは退会することができます。もし試しに会員登録しても合わないなと感じた時でも、退会できずに悩むことはありません。
スマホの場合
① ハピタスのページを開きログインする
② 右上のメニューから「マイページ」を開く
③ ページ内から「登録情報変更」をタップする
④ 秘密の質問に答える(※)
⑤ メールアドレス、パスワード、生年月日を入力する
⑥ 退会アンケートに答えたら退会となる
※秘密の質問をまだ設定していない人は、秘密の質問の設定画面が開かれます。
スマホでも簡単に退会することが可能ですね!難しい操作は一切ないと思います。
早速簡単な方法でポイントを稼いでみましょう!
ハピタスには、無料会員サイトへの登録や無料資料請求、クレジットカード発行、口座開設などなど様々なポイント稼ぎの方法があります。
まずは、試しに簡単な方法でポイントを稼いでみましょう。誰でもできるアンケートで貯める方法を今回は例とします。
まず、ハピタスにログインしてトップページを開いてください。上の方に「アンケートでためる」とあるのでクリックすると「アンケートひろば」が表示されます。
アンケートひろばへアクセスすると、いくつかのアンケート項目が表示されると思います。
もらえるポイントは少ないですが、どれもすぐに達成できるので是非試してみてください。アンケートが終了してしばらくすると、通帳の方にポイントが記載されていると思います。
このようにハピタスで紹介されている様々な案件をこなしていくことで、ポイントを貯めることができます。
ポイントを交換する
ポイントが貯まったら早速ポイントを交換してみましょう。交換先一覧は以下のようになっています。
- ポレット(Pollet)
- Amazonギフト券
- 楽天スーパーポイント
- iTunesギフト
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- WebMoney
- Bit Cash
- Pexポイント
- NetMile
- ちょコムポイント
- Mobageモバコインカード
- ドットマネーギフトコード
- 各種銀行/信用金庫/ゆうちょ銀行
- ハピタス堂書店(本・CD・DVD)
- zoto(ゾートー)
これらにはそれぞれ最低交換ポイントというものが設けられています。そのポイント以上でないと交換することができないので、目当ての交換先の最低交換ポイントまで貯めてから交換するようにしましょう。
また、交換レートや交換完了日にも注意してください。
交換レートは1ポイントがいくらとして交換できるのかを表したものです。基本的に1ポイント=1円ですが、中には1ポイントが1円以上となるもの、または1円を切ってしまうものもあります。
おすすめはやはり「ポレット(Pollet)」ですね。チャージが0.5%増量されるという大きなメリットの他に、1ヶ月のポイント交換制限額も30万円となっているメリットもあります。
通常ですと、1ヶ月に交換できるのは3万円までとなっていて、それを超えるポイントを交換しようとすると換金制限がかかってしまいます。
ポレットであればその10倍のポイントを交換できるのでおすすめできる大きな理由となります。
次に、交換完了日ですが、実はポイント交換申請をしてもすぐに交換されるとは限りません。基本的に交換申請をしてから3営業日以内と設定されています。
3営業日とは、土日祝祭日を除く月〜金曜日のことです。そのため、土日祝祭日を挟んでしまうと結構な期間待つことになってしまうので注意してください。
中にはすぐに交換が完了する交換先もあります。
「ハピタス堂書店」と「zoto」がリアルタイムで交換できる交換先となっています。
ハピタス堂書店は、ポイントで本やCD・DVDを直接購入できるサービスであり、zotoは、ポイントで様々なギフト券を購入できるサービスとなっています。
様々な交換先がありますが、自分の使用用途などに合わせて柔軟に選択してみてください。
ANAマイルを90%レートで交換できていたのですが、2018年3月31日に廃止になることが決定しました…。
詳しく説明すると、
- ハピタス⇒ドットマネー⇒メトロポイント⇒ANAマイル
この方法でポイントを交換していけば、ハピタスのポイント90%レートでANAマイルに交換できていました。
しかし、2018年3月31日をもちまして、ドットマネー⇒メトロポイントが交換できなくなります。つまり、ハピタスのポイントをANAマイルに移行できなくなってしまいました…。
そこで注目されているのが 「モッピー」
モッピーは今、JALマイルを80%レートで交換できるキャンペーンを期間限定で実施しています。
- モッピー⇒JALマイル
今まではいろんなポイントを経由しないといけないので、時間がかかっておりましたが、モッピーはJALマイルに直接交換できるため、めっちゃ楽チンです♪
マイル貯めるならモッピー!!
JALマイルもANAマイルも両方貯まる!!
↓モッピー無料登録こちら↓
- モッピー公式サイトへ移動する
- 空メールを送信する
- 必要事項を簡単入力
- 登録完了!
こんな感じでモッピーからJALマイルに交換します
モッピーで137500マイル貯めました
マイル貯めるならモッピー!!
JALマイルもANAマイルも両方貯まる!!
↓モッピー無料登録こちら↓